鉄道模型のレイアウトの話
こんにちは。
宿の目玉となるNゲージの鉄道模型レイアウトについて悩んでいます。
宿の構想を練り始めた時は自分で作ればいいやと思っていましたが、
自分で作ったレイアウトはTOMIXのミニカーブレールを使った
600×900のものだけ。それも未だに完成せず。
小型のジオラマはいくつも作っているのですがね。
そして、いろいろと専門家の方に話を聞くと考えが変わってきました。
私は眺めるだけでなく、走らせてこそ模型は楽しいのと思うので、
レイアウトの作り込みもですが走行性についてもこだわりたい。
そうすると土台の枠がまず大事、
そして当たり前のことですが線路を真っ直ぐに敷く事、
長くなるとこれがいちばん難しいらしい。
全周が大きくなるとNゲージの線路といえど伸び縮みするらしく、
ポイントも使用頻度が高いと壊れるので交換できるようにと
いろいろと専門業者さんにはやはりノウハウがあるそうです。
ということで、ベース部分のみ業者さんに依頼しようかと思っています。
レイアウトの作り込みは自分や宿にお越しになった方々と
共同でやってもいいと思うのですが走行にかかわる部分は
やはりクオリティにこだわりたい。
当初の見積りより費用は掛かりますが
お客様の楽しいを、そして自分の楽しいを優先したいと思っている
今日のこの頃です。